32: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/11(土) 20:53:33.20 ID:zfnTi0kt0
雇用統計がわるくて、ドル緩和継続期待で円高ですか。
CMEのほうはあんま動いてないみたいね
CMEのほうはあんま動いてないみたいね
62: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 13:44:10.40 ID:5l7BniP50
キャピタルゲイン狙いの投資家なんて社会から見れば何の付加価値も生み出さない屑だよ。
63: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 13:57:27.68 ID:XuZtBP4oO
おいおい、相当社会貢献してるぞ。キャピタルゲインで税金は億単位で払ったぞ。
65: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 14:23:15.20 ID:5l7BniP50
何も生み出さずに他人の金奪うだけなんだから税金ぐらいは当たり前だろw
66: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 15:43:55.17 ID:yEUN2JvK0
金融というものを理解してないアホがいるね
それを言い出したら金貸して金利で利益上げてる銀行はもっと酷い
投資家は元々なんの価値もない株券に大金出して企業を支えている
それを言い出したら金貸して金利で利益上げてる銀行はもっと酷い
投資家は元々なんの価値もない株券に大金出して企業を支えている
67: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 16:00:07.17 ID:jMaUU2wO0
>>66
そのとおり。
しいていうなら・・・
利益を上げてる投資家は、安く買って高く売ってるわけだよね。
つまり企業にとって、株価が下がると買ってくれ、上がったら手離すわけだから、
どんなタイムスケールで取引しようがありがたい存在。
利益を上げてない投資家は、結局高値で買い、安値で売る。
つまり企業にとって、株価が下がったところで売り浴びせられることになるから、
あまりありがたくないかなw
非難するなら利益を上げてない投資家限定で非難してくれw
そのとおり。
しいていうなら・・・
利益を上げてる投資家は、安く買って高く売ってるわけだよね。
つまり企業にとって、株価が下がると買ってくれ、上がったら手離すわけだから、
どんなタイムスケールで取引しようがありがたい存在。
利益を上げてない投資家は、結局高値で買い、安値で売る。
つまり企業にとって、株価が下がったところで売り浴びせられることになるから、
あまりありがたくないかなw
非難するなら利益を上げてない投資家限定で非難してくれw
69: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 17:24:10.13 ID:SImgDaap0
株価が騰がってるさいに新株発行しても怒らない株主なら立派な社会貢献ですわな。
75: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 20:48:54.46 ID:ZLAX7LGG0
40代後半の独身サラリーマン
年収400万だけど株で増やして1.1億くらいある。
そろそろ派手に使おうかと思うんだけど、使おうとするとまた中途半端な金額だな。
とりあえず新型コルベットを1000万で買おうかと思う。(今はフェアレディZ)
田舎だと目立ち過ぎるかな?
年収400万だけど株で増やして1.1億くらいある。
そろそろ派手に使おうかと思うんだけど、使おうとするとまた中途半端な金額だな。
とりあえず新型コルベットを1000万で買おうかと思う。(今はフェアレディZ)
田舎だと目立ち過ぎるかな?
87: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 21:55:36.97 ID:mCXsweth0
>>75
独身! 伴侶は?
独身! 伴侶は?
88: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 22:10:53.55 ID:P6WxOcqw0
年収400万だと、よっぽど上手く運用しないと1億は厳しいよね
年間100万種銭を捻出するのが精一杯でしょ、30年働いても3千万
それを株で運用し3倍以上にするのは、簡単なようで難しい
年間100万種銭を捻出するのが精一杯でしょ、30年働いても3千万
それを株で運用し3倍以上にするのは、簡単なようで難しい
114: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 23:26:24.22 ID:ZLAX7LGG0
>>88
過去と同様、5年で2倍ペースをめざして運用中。
種銭は1500~2000万くらいだと思う。
投資は趣味みたいなものだから全然苦じゃないし。
過去と同様、5年で2倍ペースをめざして運用中。
種銭は1500~2000万くらいだと思う。
投資は趣味みたいなものだから全然苦じゃないし。
116: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 23:38:00.14 ID:BjUehriq0
>>114
5年で倍なら投資信託にして
ほっといてもいいんじゃない?
5年で倍なら投資信託にして
ほっといてもいいんじゃない?
117: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 23:54:42.92 ID:MC/CPnek0
>>116
年約15%を5年続けられる投信はなかなかない思うわ
年約15%を5年続けられる投信はなかなかない思うわ
93: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/12(日) 22:26:35.87 ID:modq4zUA0
今31歳なんだけど、一億ではまだまだ逃げ切り不可能だから悔しい。
もっと昔に産まれてアベノミクスと出逢いたかったわ。
もっと昔に産まれてアベノミクスと出逢いたかったわ。
166: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/14(火) 01:43:26.27 ID:tx8bzwjeO
10億貯まるなんて思ってもいなかったのに、さっき集計してみたら、もう10億超えていました。
自分でも、びっくりです。
自分でも、びっくりです。
169: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/14(火) 04:30:14.84 ID:ZKqyp3oT0
>>166
すげーな 俺は5億寸前で去年大失速したわ 今年は後に続くよ
すげーな 俺は5億寸前で去年大失速したわ 今年は後に続くよ
324: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 11:38:56.65 ID:Vc1EC5NA0
アー眠い
今日再び最高益更新したけど、数字が増えてるってだけで全然変わらない日常
俺って10億になっても、100億になっても、こういう生活してるような気がする
遊んでくれる友達いないし
今日再び最高益更新したけど、数字が増えてるってだけで全然変わらない日常
俺って10億になっても、100億になっても、こういう生活してるような気がする
遊んでくれる友達いないし
325: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 11:42:46.64 ID:Vc1EC5NA0
昔の中国の皇帝みたいに、資産によって着物の色が変わる制度があればいいのに
資産1000万円以下は緑、1000万円~5000万円は橙色、5000万円~1億円は灰色
1億円~1.5億円は青色、1.5億円~2億円は黄色、2億円~3億円は赤色、3億円以上は紫
とかさw
資産1000万円以下は緑、1000万円~5000万円は橙色、5000万円~1億円は灰色
1億円~1.5億円は青色、1.5億円~2億円は黄色、2億円~3億円は赤色、3億円以上は紫
とかさw
332: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 13:04:20.63 ID:J0B+CyBrP
>>325
資産で服の色が違う!
↓
服の色をかえようと個人消費
しないで貯金するようになる!
↓
資産家は一目でわかるから
ボディーガードを数人~数十人雇うしかなくなる!
↓
個人消費しなくなるので
流石の日本も大不況!
↓
資産家狩りがはじまる!
↓
日本沈没!終了!
資産で服の色が違う!
↓
服の色をかえようと個人消費
しないで貯金するようになる!
↓
資産家は一目でわかるから
ボディーガードを数人~数十人雇うしかなくなる!
↓
個人消費しなくなるので
流石の日本も大不況!
↓
資産家狩りがはじまる!
↓
日本沈没!終了!
326: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 12:20:37.34 ID:vt7DjNxm0
というか納税額に応じてナンバープレートの色を変えて優先的に走れるようにするとか
高額納税証明カードでも発行して公共機関で優先的に手続きできるようにするとか
そんなメリットがあればわざと多く納税する奴も出てくるだろうに
高額納税証明カードでも発行して公共機関で優先的に手続きできるようにするとか
そんなメリットがあればわざと多く納税する奴も出てくるだろうに
328: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 12:43:11.05 ID:ejTB2NVY0
納税額による勲章の話しはじっさいあるみたいよ。戦前は高額納税者は
勲章でてたらしいし、貴族院に議席も貰えたらしい。
勲章でてたらしいし、貴族院に議席も貰えたらしい。
330: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 12:54:16.16 ID:vt7DjNxm0
生保にはもっとデメリットを
高額納税者にはもっとメリットを
努力する人間が報われる健全な社会に
なんて言うと叩かれそうだが
高額納税者にはもっとメリットを
努力する人間が報われる健全な社会に
なんて言うと叩かれそうだが
343: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 17:34:13.60 ID:hdonsR2i0
今日さ、「トッカン(特別国税徴収官)」っていう井上真央ちゃん
主演のドラマ見たけど、怖くなった。。。
トッカンって、礼状なしで対象者の自宅に留守中に勝手に入る権利
あるし、鍵がなければ本人不在の時でも不動産屋呼んで鍵をこじ開けて
中に入って家宅物色できる特別権限が与えられてるのね・・・・
しかも、トッカン一人の思いつきで出来ちゃう。
裁判所の礼状いらない。他人の留守中に家にある時計や着物を差し押さえ
物件として持ち帰ってんの。
その家で勝ってる犬まで勝手に保健所に連れて行き、犬を返してほしければ
1300万の税金を一週間以内に払えと脅し、犬を預かっている間に犬が
肺炎にかかってしまい、その肺炎治療代まで対象者に請求し、それを
拒否すると「じゃあ犬は国税で処分する」と脅して徴収してた。
見てるだけで具合悪くなるドラマだった。
主演のドラマ見たけど、怖くなった。。。
トッカンって、礼状なしで対象者の自宅に留守中に勝手に入る権利
あるし、鍵がなければ本人不在の時でも不動産屋呼んで鍵をこじ開けて
中に入って家宅物色できる特別権限が与えられてるのね・・・・
しかも、トッカン一人の思いつきで出来ちゃう。
裁判所の礼状いらない。他人の留守中に家にある時計や着物を差し押さえ
物件として持ち帰ってんの。
その家で勝ってる犬まで勝手に保健所に連れて行き、犬を返してほしければ
1300万の税金を一週間以内に払えと脅し、犬を預かっている間に犬が
肺炎にかかってしまい、その肺炎治療代まで対象者に請求し、それを
拒否すると「じゃあ犬は国税で処分する」と脅して徴収してた。
見てるだけで具合悪くなるドラマだった。
344: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 17:38:10.94 ID:hdonsR2i0
トッカンは、礼状なしで対象者の家宅捜査権が与えられており
対象者不在の場合でも鍵をこじ開けてもいい権限がある。
(マンションの管理人や不動産は、これに応じなければ罪になる
と脅される)
らしい・・・・・・
国税のトッカンが突然やってきて、フェラーリもポルシェも着物も
コートも毛皮も指輪も犬もペットもすべて回収していくの。勝手に。
トッカンが勝手に奪った犬が死んでもトッカンは責任は取らない。
返して欲しけりゃ税金払えって迫る悪質なドラマ。
対象者不在の場合でも鍵をこじ開けてもいい権限がある。
(マンションの管理人や不動産は、これに応じなければ罪になる
と脅される)
らしい・・・・・・
国税のトッカンが突然やってきて、フェラーリもポルシェも着物も
コートも毛皮も指輪も犬もペットもすべて回収していくの。勝手に。
トッカンが勝手に奪った犬が死んでもトッカンは責任は取らない。
返して欲しけりゃ税金払えって迫る悪質なドラマ。
345: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/16(木) 17:45:28.67 ID:hdonsR2i0
子供の頃、うちの隣に住む某有名化粧品商品会社の社長の邸宅に
税務署の人が早朝わらわらとやってきて、次々と毛皮のコートや
グランドピアノや宝飾品やゴルフセットなどを玄関から持ち出して
その社長の妹さんが玄関前で「返して!!!」「返して!!!」って
泣き崩れて叫んでるのを見たことある
あの記憶がトラウマ・・・
その社長は脱税したわけじゃなく、消費税が足りないって言われた
だけだったらしい
それなのに、家宅のものをあれだけ差し押さえられて税務署に
持っていかれた。
まるで合法泥棒のように。
毛皮なんて管理が悪いとすぐ痛むし傷がつくし湿気に弱いのに
ボロボロにされても税務署はその責任を取らない
もし足りなかった分の税金払っても、ボロボロに痛んだ毛皮の
責任は取ってもらえない
そのお宅の毛皮一枚800~2500万のばかり
持っていかれた品物の総額はざと2億近い
かわいそう
税務署の人が早朝わらわらとやってきて、次々と毛皮のコートや
グランドピアノや宝飾品やゴルフセットなどを玄関から持ち出して
その社長の妹さんが玄関前で「返して!!!」「返して!!!」って
泣き崩れて叫んでるのを見たことある
あの記憶がトラウマ・・・
その社長は脱税したわけじゃなく、消費税が足りないって言われた
だけだったらしい
それなのに、家宅のものをあれだけ差し押さえられて税務署に
持っていかれた。
まるで合法泥棒のように。
毛皮なんて管理が悪いとすぐ痛むし傷がつくし湿気に弱いのに
ボロボロにされても税務署はその責任を取らない
もし足りなかった分の税金払っても、ボロボロに痛んだ毛皮の
責任は取ってもらえない
そのお宅の毛皮一枚800~2500万のばかり
持っていかれた品物の総額はざと2億近い
かわいそう
367: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 09:19:16.39 ID:jeAXHANz0
今日から3日間、長野の温泉行ってくるわ
1月はこれで有馬に続いて2回目お温泉行き、独身のリタイア民だから暇だし
金の使い道があんまりなくて最近は国内温泉めぐりばかり
1月はこれで有馬に続いて2回目お温泉行き、独身のリタイア民だから暇だし
金の使い道があんまりなくて最近は国内温泉めぐりばかり
372: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 09:28:19.88 ID:Kbp0j5AJ0
>>367
おはよう。
昨日から宮城の鳴子温泉にいる。
今日は岩手の昨鉛温泉に行く。
40代後半だけど、早期リタイアしてから、
月に2回ぐらいは嫁と温泉旅行してる。
社畜から開放されまったり生活できて幸せだ。
おはよう。
昨日から宮城の鳴子温泉にいる。
今日は岩手の昨鉛温泉に行く。
40代後半だけど、早期リタイアしてから、
月に2回ぐらいは嫁と温泉旅行してる。
社畜から開放されまったり生活できて幸せだ。
373: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 09:29:53.88 ID:jeAXHANz0
金融資産過去最高益更新した昨日
今まで正会員(月10000円)だったスポーツクラブをエグゼクティブ会員(18000円)に変更
専用ロッカーあり、専用リラックスルーム(フリードリンク)あり
ささやかな贅沢
今まで正会員(月10000円)だったスポーツクラブをエグゼクティブ会員(18000円)に変更
専用ロッカーあり、専用リラックスルーム(フリードリンク)あり
ささやかな贅沢
375: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 09:31:37.47 ID:jeAXHANz0
草津はリーマン時代さんざん行ってたからね
泉質は確かに抜群だけど、リタイアしてからは今まで行けなかった温泉に行きたいなと
泉質は確かに抜群だけど、リタイアしてからは今まで行けなかった温泉に行きたいなと
379: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 10:03:29.70 ID:JagbhTLl0
時効か、それ意図的に狙うような場合は例えそれ一件が時効になったって、過去の納税状況つぶさに抉られて
脱税したてあげられることもから、額によっては国税犯則取締法により実刑、禁固刑、刑罰が科せられて
滞納税額つまり脱税額と同額の罰金刑が科せられる可能性も十分あるでしょ
やつらは実刑よりも重視するのは徴収できるか否かのほうだから
でもまあ普通は課税漏れや申告漏れで経費を水増しした脱税とはいいがたいタイプは
起訴よりも追徴課税で金ふんだくられて終わりじゃん、誰かさんみたいに犯罪者にしたいわけじゃなくてマネー欲しいだけだから
しかし1991年からゼロ金利になりはじめて未だに継続してるが、延滞税の14.6%って1㎜も変わらんな高杉
消費税は国税だが民事による地裁のとある時効は、あいまいな部分もあるし、六法に記載されてない時効の援用のしかたもあるから、
弁護士試験受かっただけでは知らないこともあるよ、本見たって基本だからねあれ、無知は損だが公表されてない法律は無知以前の問題だ、ここで教えないけどね
脱税したてあげられることもから、額によっては国税犯則取締法により実刑、禁固刑、刑罰が科せられて
滞納税額つまり脱税額と同額の罰金刑が科せられる可能性も十分あるでしょ
やつらは実刑よりも重視するのは徴収できるか否かのほうだから
でもまあ普通は課税漏れや申告漏れで経費を水増しした脱税とはいいがたいタイプは
起訴よりも追徴課税で金ふんだくられて終わりじゃん、誰かさんみたいに犯罪者にしたいわけじゃなくてマネー欲しいだけだから
しかし1991年からゼロ金利になりはじめて未だに継続してるが、延滞税の14.6%って1㎜も変わらんな高杉
消費税は国税だが民事による地裁のとある時効は、あいまいな部分もあるし、六法に記載されてない時効の援用のしかたもあるから、
弁護士試験受かっただけでは知らないこともあるよ、本見たって基本だからねあれ、無知は損だが公表されてない法律は無知以前の問題だ、ここで教えないけどね
393: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 13:12:55.34 ID:6EvmQm+Q0
>>379
すごく勉強になる話、ありがとうございました。
すごく勉強になる話、ありがとうございました。
396: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 13:41:29.04 ID:JagbhTLl0
>>393
いいえご謙遜してますが、存じ上げている内容だとは思いましたけど
長文=稚拙 と解釈している無知がいるので書く必要もないけど、書いてみました
ついでに農地を持ちますと農地使用の有無を問わず、水道料金が登記簿上名義が変わるまで永遠に盗られます、首輪ですよ
1反で年8500~1万ってとこでしょうかね、1反の利益はブランド物でなければ経費引き平均年6~7万ってとこじゃないかな
だからこの水代1万は大きい、先行投資して高い機会を買って奴隷となるかは気持ちの持ち方次第ってとこでしょうかね、追い打ちでTPP参加ですもんね
お国が破綻したら作物が高騰して田畑は生きますよ、一瞬の時期だけだと思うけどその時は御殿ていどなら利益だせるんじゃないですかね
いいえご謙遜してますが、存じ上げている内容だとは思いましたけど
長文=稚拙 と解釈している無知がいるので書く必要もないけど、書いてみました
ついでに農地を持ちますと農地使用の有無を問わず、水道料金が登記簿上名義が変わるまで永遠に盗られます、首輪ですよ
1反で年8500~1万ってとこでしょうかね、1反の利益はブランド物でなければ経費引き平均年6~7万ってとこじゃないかな
だからこの水代1万は大きい、先行投資して高い機会を買って奴隷となるかは気持ちの持ち方次第ってとこでしょうかね、追い打ちでTPP参加ですもんね
お国が破綻したら作物が高騰して田畑は生きますよ、一瞬の時期だけだと思うけどその時は御殿ていどなら利益だせるんじゃないですかね
425: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 19:06:34.01 ID:6EvmQm+Q0
>>396
農地の水道のこと、すごく勉強になりました。
思わずノートにメモを取りました。
中身の濃い長文は読んでいて刺激になりますね。
ダイヤモンドの話もすごく考えさせられました。
「行員にも犯罪が起こる」という部分で。
上の世界を経験した者にしか分からない話にはすごく惹きつけられます。
農地の水道のこと、すごく勉強になりました。
思わずノートにメモを取りました。
中身の濃い長文は読んでいて刺激になりますね。
ダイヤモンドの話もすごく考えさせられました。
「行員にも犯罪が起こる」という部分で。
上の世界を経験した者にしか分からない話にはすごく惹きつけられます。
380: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 10:05:47.96 ID:i49GJ5it0
相続税で、特別国税調査官来たけど
まあ、増差修正に応じてあげたよ
めんどうだもん
まあ、増差修正に応じてあげたよ
めんどうだもん
394: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 13:14:18.64 ID:6EvmQm+Q0
>>380
相続だけで最初からトッカンまで来ちゃいますか?
トッカン来る時ってもう「S(差し押さえ)」確定の家だけじゃないですか?
相続の時来るのは税務署な気が、、
相続だけで最初からトッカンまで来ちゃいますか?
トッカン来る時ってもう「S(差し押さえ)」確定の家だけじゃないですか?
相続の時来るのは税務署な気が、、
395: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/17(金) 13:17:23.79 ID:6EvmQm+Q0
>>380
あ、よく見たら特別国税徴収官、じゃなく調査官、か。
徴収官の場合は必ず土産(3000以上)とってくから。
あ、よく見たら特別国税徴収官、じゃなく調査官、か。
徴収官の場合は必ず土産(3000以上)とってくから。
497: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 11:09:55.34 ID:T4SrTRl2P
40歳独身専業トレーダーのオイラの場合
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1390096330685.png
金融資産 1億1900万
貯金 5500万
一括で買った3LDKのマンション(91㎡)4100万
月の生活費は光熱費、管理費、修繕積立金含めても15万くらい
あんまり人と会わないから交際費がかからない(´・ω・`)
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1390096330685.png
金融資産 1億1900万
貯金 5500万
一括で買った3LDKのマンション(91㎡)4100万
月の生活費は光熱費、管理費、修繕積立金含めても15万くらい
あんまり人と会わないから交際費がかからない(´・ω・`)
505: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 12:51:30.66 ID:IVqyomNC0
>>497
やっぱり2億あると不動産持って悠々自適に生活できそうですね
今31歳ですが8000万しかないのであと10年で同じようになりたいです
ちなみに普段は取引以外に何かしていますか
同じく無職ですがアフター15と土日が暇です
やっぱり2億あると不動産持って悠々自適に生活できそうですね
今31歳ですが8000万しかないのであと10年で同じようになりたいです
ちなみに普段は取引以外に何かしていますか
同じく無職ですがアフター15と土日が暇です
507: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 12:57:25.89 ID:toJ9FmBl0
>>497
それだけでは不安じゃないですか?
正直、40才独身なら、現金3億円は確保しておかないと思います。
専業トレードが失敗したら、多分相当困るんじゃないですか?
それだけでは不安じゃないですか?
正直、40才独身なら、現金3億円は確保しておかないと思います。
専業トレードが失敗したら、多分相当困るんじゃないですか?
512: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 13:05:20.10 ID:F0E0cgVm0
>>507
3億で不安ってどんな生活しとるんじゃお前わ
3億で不安ってどんな生活しとるんじゃお前わ
519: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 14:04:53.47 ID:UHWsEKSG0
年寄りと若造が必死になってるが、この国は若い人が1億以上のカネを持てない仕組みになってる。
1500兆円の個人金融資産の分布状況を見たら、20代の若い人間がこのスレにいる方が不自然。
個人金融資産の大半を、60歳以上の高齢者が握ってるからだよ。
何度も話題に出てるが、芸能・スポーツ関係者、相続、宝くじ長者だけと断言する。
孫正義の例を挙げた人が居るが、商売で大儲けしたらネット上で話題になるし、一般人でなくなる。
あとは、振り込め詐欺の犯人とか、犯罪マネーでしか若い人が1億以上持つのは不可能。
ここで年寄りと必死に煽る輩は、1億なんて絶対に持ってないわな~w
1500兆円の個人金融資産の分布状況を見たら、20代の若い人間がこのスレにいる方が不自然。
個人金融資産の大半を、60歳以上の高齢者が握ってるからだよ。
何度も話題に出てるが、芸能・スポーツ関係者、相続、宝くじ長者だけと断言する。
孫正義の例を挙げた人が居るが、商売で大儲けしたらネット上で話題になるし、一般人でなくなる。
あとは、振り込め詐欺の犯人とか、犯罪マネーでしか若い人が1億以上持つのは不可能。
ここで年寄りと必死に煽る輩は、1億なんて絶対に持ってないわな~w
528: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/19(日) 14:28:55.22 ID:AMgKHkwQ0
>>519
だから相続ですよ。若い資産継承者への年寄りの嫉妬は醜いね。
だから相続ですよ。若い資産継承者への年寄りの嫉妬は醜いね。
564: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/20(月) 00:41:35.53 ID:HXGz4kot0
会社の同僚に株で1億以上持ってると言ったら、300万あるから運用してくれと頼まれた。
もちろん断ったけど。
自分で株式口座開けと言ったら、それは嫌らしい。
助言くらいはする気あったのに。
もちろん断ったけど。
自分で株式口座開けと言ったら、それは嫌らしい。
助言くらいはする気あったのに。
636: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/21(火) 21:20:49.49 ID:ttnLUrT00
最近、毎日旅行行ったり、博物館へ浮世絵見に行ったり、ほぼ遊び暮らしてるけど
それでも毎日持ち株が5万円ぐらいずつ上がっていて、これはリーマン時代に苦労して
稼いだ日額賃金と同じぐらいだと思うと何だか申し訳ないような、くすぐったいような
それでも毎日持ち株が5万円ぐらいずつ上がっていて、これはリーマン時代に苦労して
稼いだ日額賃金と同じぐらいだと思うと何だか申し訳ないような、くすぐったいような
638: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/21(火) 21:59:47.32 ID:YorCADYA0
>>636
気にすることないよ。今まで一生懸命働いてきたんだろうし、これからはお金に働いてもらえばいい。
気にすることないよ。今まで一生懸命働いてきたんだろうし、これからはお金に働いてもらえばいい。
639: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/21(火) 22:08:36.09 ID:cKk+IewR0
いちど利益確定してしまったら運用難だなあ。まだまだ
あがりそうだけど、こんなに業績が付いて来ないんじゃ
怖くて買えないよ(´・ω・`)
あがりそうだけど、こんなに業績が付いて来ないんじゃ
怖くて買えないよ(´・ω・`)
641: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/21(火) 22:39:46.71 ID:0SvJOZMH0
自分14才から美容院しか行かないけどおまえら床屋なんでしょ?
浮世絵じゃなくて悪いんだけど、腕時計といえば先週PATEK展東京外苑の聖徳記念絵画館で盛大に盛り上がってたよ
たまには利益率好きな御仁にひとしおな話してあげよっかw
そういえば歌手の河村隆一は先週5016P嵌めて祭典来てたから思い出したんだけど
2005年に金あれば誰でも買えるPATEK5016P買ってたら5000→7000になったわけだが
なかなか5000は躊躇するよ、今はディスコンだけどね
1億ちょっとのエンツォ乗るだけの事はあるな、まさか5000クラスまで遊び金持てるようになってたんだね、いったい何億使ってんだろ
浮世絵じゃなくて悪いんだけど、腕時計といえば先週PATEK展東京外苑の聖徳記念絵画館で盛大に盛り上がってたよ
たまには利益率好きな御仁にひとしおな話してあげよっかw
そういえば歌手の河村隆一は先週5016P嵌めて祭典来てたから思い出したんだけど
2005年に金あれば誰でも買えるPATEK5016P買ってたら5000→7000になったわけだが
なかなか5000は躊躇するよ、今はディスコンだけどね
1億ちょっとのエンツォ乗るだけの事はあるな、まさか5000クラスまで遊び金持てるようになってたんだね、いったい何億使ってんだろ
657: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/22(水) 06:46:09.48 ID:enXn9VX20
>>641
河村の奥さん実家が資産家
あと、スポンサーが金持ち
あいつ相当金持ってるよ
河村の奥さん実家が資産家
あと、スポンサーが金持ち
あいつ相当金持ってるよ
666: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/22(水) 11:43:08.66 ID:lEBlwIpO0
ネット上の金は毎日20万円ぐらい増えて、すでに2億円超えてるんだけど
使い道がない、独身の中年男で、コミュ力ゼロで友達もいないから
数字だけが増える、なんだか子供の頃にやったファミコンの松本亨の株式教室みたいな
実感がまるでない、今日の昼は徒歩で行くリンガーハットかな、少し歩く松屋の牛丼かなw
使い道がない、独身の中年男で、コミュ力ゼロで友達もいないから
数字だけが増える、なんだか子供の頃にやったファミコンの松本亨の株式教室みたいな
実感がまるでない、今日の昼は徒歩で行くリンガーハットかな、少し歩く松屋の牛丼かなw
667: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/22(水) 12:02:09.84 ID:gF99gklD0
毎日20万はすごいですね><、
トレーダーとしての才能ゼロなのでうらやましいです
トレーダーとしての才能ゼロなのでうらやましいです
668: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/22(水) 12:05:14.79 ID:lEBlwIpO0
俺も全然才能ないよ
ただ、四季報を見て、利益や配当に比べて株価が割安な株を3年ぐらい前に仕込んだだけ
それを長期ホールドしてたら、安部さんのおかげ?で毎日資産が増えてる
ただ、四季報を見て、利益や配当に比べて株価が割安な株を3年ぐらい前に仕込んだだけ
それを長期ホールドしてたら、安部さんのおかげ?で毎日資産が増えてる
764: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/24(金) 15:31:03.71 ID:g/zxk8c30
1日で120万円資産が目減りしたw
リーマン時代ならトイレで泣いてただろうな
ちなみに2億円ホルダーから本日脱落、1億9970万円へ
リーマン時代ならトイレで泣いてただろうな
ちなみに2億円ホルダーから本日脱落、1億9970万円へ
773: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/24(金) 23:24:05.90 ID:6Dv+Kfaz0
やっぱり含み益が100万円以上減ると、気分が重くなるね
ここんところ300万円ぐらい増えてたから、老母を箱根へ連れて行ってやると
一人一泊7万円の旅館を予約してたんだけど、今になったら5万円ぐらいに
しておけば良かったと軽く公軽く後悔中w
ここんところ300万円ぐらい増えてたから、老母を箱根へ連れて行ってやると
一人一泊7万円の旅館を予約してたんだけど、今になったら5万円ぐらいに
しておけば良かったと軽く公軽く後悔中w
781: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/25(土) 01:38:15.28 ID:S1w+gp3+0
>>773
強羅花壇か箱根ハイアットと見た。
強羅花壇か箱根ハイアットと見た。
799: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/25(土) 22:06:49.02 ID:UslHS1020
ここ2~3日で500万円減っとる。
サラリーマンとしての年収以上だけど、まあいいやと思える自分を誉めてやりたい。
サラリーマンとしての年収以上だけど、まあいいやと思える自分を誉めてやりたい。
800: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/25(土) 23:31:19.34 ID:b4Ww64gM0
俺は多分100万くらい減ってるかな。
株はあまり持ってないんだけど、南アとトルコがひでえことになってる。
株はあまり持ってないんだけど、南アとトルコがひでえことになってる。
880: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/01/28(火) 10:55:09.69 ID:qLNyepie0
今日はようやくNISA口座が開設完了して、特定預かり株を売ってNISAの方に入れ替える
作業をしてるんだけど、うっかりして買う場面で「NISA口座」にしないで「特定預かり」に
してしまった・・・
また売って買い戻さないといけない・・・とほほ、自己嫌悪
作業をしてるんだけど、うっかりして買う場面で「NISA口座」にしないで「特定預かり」に
してしまった・・・
また売って買い戻さないといけない・・・とほほ、自己嫌悪
964: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 11:35:25.07 ID:jp+TveIw0
1.2億位で頑張っていたんだが、相続で+0.8とアパート一棟がきた。
頑張る気力が無くなった
頑張る気力が無くなった
971: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 15:01:01.80 ID:+kGW99dD0
>>964
頑張ってたって、仕事?運用??
頑張ってたって、仕事?運用??
985: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 17:20:57.39 ID:jp+TveIw0
>>971
専業なので運用が仕事。
でも、信用と先物は止めた。
専業なので運用が仕事。
でも、信用と先物は止めた。
986: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 17:23:35.89 ID:4r3kYRNx0
>>985
億まで増やす腕があるんなら
アパート運営よりも相場のほうが儲かるじゃない?
億まで増やす腕があるんなら
アパート運営よりも相場のほうが儲かるじゃない?
988: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 17:40:22.79 ID:jp+TveIw0
>>986
会社をスパッと辞めて専業になったが将来の不安もあり、最近まで金儲けそのものが目的だった。しかし、安定的な収入が得られるようになったのでこれ以上リスクは取りたくない。
むしろリスク資産を減らし不況になったら不動産を買い増すことを考えている。
ただ、もの凄く退屈な毎日になりそうなのできっと何か始める。(笑
会社をスパッと辞めて専業になったが将来の不安もあり、最近まで金儲けそのものが目的だった。しかし、安定的な収入が得られるようになったのでこれ以上リスクは取りたくない。
むしろリスク資産を減らし不況になったら不動産を買い増すことを考えている。
ただ、もの凄く退屈な毎日になりそうなのできっと何か始める。(笑
990: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 17:45:06.91 ID:4r3kYRNx0
>>986
相場が面白いという人にとってはこの世界からなかなか抜け出せなくなるけど
そうではないようなので充実した生活になるといいですね
相場が面白いという人にとってはこの世界からなかなか抜け出せなくなるけど
そうではないようなので充実した生活になるといいですね
991: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 18:06:53.74 ID:jp+TveIw0
>>990
ありがとうございます。
将来有望そうな会社に対する投資、というスタンスで現物株の運用は続けようと思っています。
ありがとうございます。
将来有望そうな会社に対する投資、というスタンスで現物株の運用は続けようと思っています。
987: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 17:32:10.17 ID:+kGW99dD0
>>985
そうか、専業か。
ちなみに自分も専業で、今種は1億ほど。
自分は仮に種が増えても、収入が絶たれるのは恐怖なので、
運用はそのまま頑張るかなぁ。
ちなみに、運用以外で何かやってることってある?
そうか、専業か。
ちなみに自分も専業で、今種は1億ほど。
自分は仮に種が増えても、収入が絶たれるのは恐怖なので、
運用はそのまま頑張るかなぁ。
ちなみに、運用以外で何かやってることってある?
966: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 13:23:18.42 ID:fssUzfu10
俺は仕事にしても投資にしても投機にしても稼ぐことが何より楽しい
それに金を使うことより稼ぐ方が楽しいから金融資産は腐るほどある
面倒臭くなるから金融資産額は言わないけど君達の遥か遥か上とだけ
こんな俺からすると、稼ぐことを止める人の気持ちがさっぱり解らん
それに金を使うことより稼ぐ方が楽しいから金融資産は腐るほどある
面倒臭くなるから金融資産額は言わないけど君達の遥か遥か上とだけ
こんな俺からすると、稼ぐことを止める人の気持ちがさっぱり解らん
969: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:2014/02/02(日) 13:59:01.00 ID:nIxrL9Ps0
そんなもん手段が完全に目的化しちゃったってだけの話だろw
0 件のコメント:
コメントを投稿